2010年03月31日
パースの描き方(パースのコツ)
下のような図形に陰影をつけてみました。Aは正面と側面のトーンが同じになっていてコントラストがありません。Bは正面と側面のトーンを変えてコントラストをつけて立体感を出しています。外観パースはコントラストが命です。

スケッチパース通信講座の受講生のかた数名様がご卒業されましたので、あと数名様募集させていただきます。
講座終了後も、お仕事で制作されたパースの添削をさせていただきます。上達するまで、半永久的にご活用できます。

スケッチパース通信講座の受講生のかた数名様がご卒業されましたので、あと数名様募集させていただきます。
手描きスケッチパース通信講座受講受付中です
詳細はこちら
講座終了後も、お仕事で制作されたパースの添削をさせていただきます。上達するまで、半永久的にご活用できます。
受講料¥20,000
2010年03月30日
2010年03月30日
2010年03月27日
パースの描き方(パースのコツ)
パースを描く時にコツを知っているのと知らないのとでは、できばえが大きく違ってきます。建物を見る目の高さが1,5mぐらいの場合、人物はどこに立っていても頭の位置は、下の上段の絵のように目の高さ上に揃います。
下段の絵のように、目も高さのラインから大きくはずれると、巨人になったり極端に小さい人になったりしますので気をつけてください。

スケッチパース通信講座の受講生のかた数名様がご卒業されましたので、あと数名様募集させていただきます。
講座終了後も、お仕事で制作されたパースの添削をさせていただきます。上達するまで、半永久的にご活用できます。
下段の絵のように、目も高さのラインから大きくはずれると、巨人になったり極端に小さい人になったりしますので気をつけてください。

スケッチパース通信講座の受講生のかた数名様がご卒業されましたので、あと数名様募集させていただきます。
手描きスケッチパース通信講座受講受付中です
詳細はこちら
講座終了後も、お仕事で制作されたパースの添削をさせていただきます。上達するまで、半永久的にご活用できます。
受講料¥20,000
2010年03月25日
2消点透視図法

部屋のコーナーを斜めから写真を撮って作図してみると、目の高さ上の二つの点から水平の線が出ているのがわかります。これを2消点図法と言います。部屋全体でなく部屋のワンコーナーを描きたい時に用います。

スケッチパース通信講座の受講生のかた数名様がご卒業されましたので、あと数名様募集させていただきます。
手描きスケッチパース通信講座受講受付中です
詳細はこちら
講座終了後も、お仕事で制作されたパースの添削をさせていただきます。上達するまで、半永久的にご活用できます。
受講料¥20,000