2010年12月31日

インテリアパースの描き方(パースのコツ)

今年1年ありがとうございました

今年1年、ブログを見にきていただいた方々、コメントをくださった方々、ありがとうございました。来年も皆様方のプレゼンテーションのお役の立つよう頑張っていきたいと思います。通信講座にお申込みいただいたかたは、課題の期限はありませんので、いつでも、課題の到着をお待ちしています。よろしくお願いします。









家具の影を描く時は、真上から光が当たっていると仮定して、家具の真下に影を落とします。斜めから光が当たってもいいですが、椅子やテーブルの脚の影ができてしまうので、ややこしくなります。影がないと、家具が宙に浮いているような感じになってしまいますが、影を描くことで安定感がでます。


スケッチパース通信講座詳細はこちら



  


Posted by 阪本一史 at 06:32Comments(0)建築パース

2010年12月01日

YouTubeで見るインテリア早描きパース

我が師匠、宮後浩氏のインテリア早描きパースの実演です。
            ↓↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=aXY7IGjvhuo&feature=related  


Posted by 阪本一史 at 16:45Comments(0)建築パース