2011年08月28日

手描きインテリアパースの描き方(手描きパース制作承ります)




インテリアパースを鉛筆で描く時も線だけだとインパクトの弱いものになってしまいます。B以上の鉛筆で線の強弱をつけ、家具の影も描きます。室内なのでこんなに影は濃くならないと思いますが、そのへんは絵の世界なので、おおげさに。コーヒーカップ等の小物を少し描くだけで、生活感がでて雰囲気が変わります。壁面が淋しければ、額縁を掛けます。

手描きスケッチパース通信講座受講受付中です

詳細はこちら

一度申し込んでいただくと、課題以外のパースの描き方のご相談やお仕事で制作されたパースの添削も半永久的に承ります。

手描きパース制作承ります
  


Posted by 阪本一史 at 15:48Comments(0)建築パース

2011年08月28日

手描きパースの描き方(パースのコツ)手描きパース制作承ります




鉛筆のみで手描きパースを描く時、どうしても線だけで表現すると1のようにインパクトのないパースになってしまいます。そこで2のように陰影をつけて立体感を出します。庇の影をつけて、側面側は濃くして、正面と側面のコントラストを強くします。このコントラストが外観パースでは大切です。3で背景を塗って、建物をより引き立たせます。


手描きスケッチパース通信講座受講受付中です

詳細はこちら

一度申し込んでいただくと、課題以外のパースの描き方のご相談やお仕事で制作されたパースの添削も半永久的に承ります。

手描きパース制作承ります  


Posted by 阪本一史 at 07:51Comments(0)

2011年08月28日

手描きパースの描き方(パースのコツ)手描きパース制作承ります




鉛筆のみで手描きパースを描く時、どうしても線だけで表現すると1のようにインパクトのないパースになってしまいます。そこで2のように陰影をつけて立体感を出します。庇の影をつけて、側面側は濃くして、正面と側面のコントラストを強くします。このコントラストが外観パースでは大切です。3で背景を塗って、建物をより引き立たせます。


手描きスケッチパース通信講座受講受付中です

詳細はこちら

一度申し込んでいただくと、課題以外のパースの描き方のご相談やお仕事で制作されたパースの添削も半永久的に承ります。

手描きパース制作承ります  


Posted by 阪本一史 at 07:47Comments(0)