2008年07月10日
出張パース講座で松阪へ

三重県松阪市の工務店さんへ出張パース講座へ伺いました。自分で描いた水彩パースをお客さんにプレゼントしたいのでパースを習いたいが近くには学校もなく、忙しいので遠方にも習いに行く時間が取れないということでご連絡をいただきました。仕事が休みになる日曜日を利用し、朝から夕方までみっちり1日講習会という形でやらせていただきました。講習のあとは近くの焼肉屋さんで松阪牛を腹一杯ごちそうになりました。
企業やグループ、個人への出張パース講座を承ります。事前にご希望の内容(外観、内観、エクステリアなど)をお聞きし、ご希望に沿ったカリキュラムを組ませていただきます。数時間の講習会から1日セミナーまで承っています。パースは描き方のこつを知っているのと知っていないのでは大違いです。こつを知ることによって、あなたのパースも見違える程よくなります。手描きのプレゼンテーションでライバルや他社に差をつけよう。
パースは下から上へ描く(パースの描き方)手描きパース制作
パース通信講座の受講生のかたから感想をいただきました
年内いっぱいパース通信講座受講受付しています
手描きインテリアパースの描き方(手描きパース制作承ります)
スケッチパース通信講座あと数名様受講受付中です
楽しい間取り図
パース通信講座の受講生のかたから感想をいただきました
年内いっぱいパース通信講座受講受付しています
手描きインテリアパースの描き方(手描きパース制作承ります)
スケッチパース通信講座あと数名様受講受付中です
楽しい間取り図
Posted by 阪本一史 at 16:51│Comments(0)
│建築パース