2008年07月14日
出張パース講座で大阪へ

今度は出張パース講座で大阪へ行ってきました。設計関係の有志の方たち4名様のグループへの出張講座です。内容は鉛筆で描くフリーハンドのスケッチパース講座です。皆さん打ち合わせの席でスラスラとスケッチを描けるようになることを希望されてました。リアルに表現するCGパースに対してスケッチは感性で素早く自分の手で表現しなければなりません。そのためには基本的な図法プラス日頃のスケッチの鍛練が必要です。午前中はインテリアコースの3時間、午後からは外観コースの3時間で計6時間みっちり行いました。夜は道頓堀へ繰り出し、ひさしぶりに大阪の夜を満喫しました。

最初はシンプルにおおまかな形でとらえ、あとで細かい部分を描いていきます。

出張パース講座の例
鉛筆を使ってフリーハンドで描くスケッチパース
インテリアコース+外観コース 6時間 1グループにつき¥30,000プラス諸経費(資料代、交通費など)
パースは下から上へ描く(パースの描き方)手描きパース制作
パース通信講座の受講生のかたから感想をいただきました
年内いっぱいパース通信講座受講受付しています
手描きインテリアパースの描き方(手描きパース制作承ります)
スケッチパース通信講座あと数名様受講受付中です
楽しい間取り図
パース通信講座の受講生のかたから感想をいただきました
年内いっぱいパース通信講座受講受付しています
手描きインテリアパースの描き方(手描きパース制作承ります)
スケッチパース通信講座あと数名様受講受付中です
楽しい間取り図
Posted by 阪本一史 at 07:53│Comments(0)
│建築パース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。