2008年07月24日
手描きパースでコンペに勝利

大阪の設計事務所さんから「施主さんにパースを気にいっていただき、コンペに勝つことができた。」とご連絡をいただきました。他社はあまり手を加えていない無機質なCGパースでのプレゼンだったらしく、施主さんの反応がイマイチだったそうです。施主さんが絵の好きな人だったこともあって、プレゼンされたパースを額にいれ飾っていたらしく、家族の気持ちがこちらへ傾いてきたそうです。(もちろん設計者の人柄、努力、プランニングやデザインが一番の勝因だと思います。)描いた物件の契約が成立するのは、やはりいいものです。
スケッチパース作品集
A4サイズ ¥25,000~
最初のプレゼンが肝心です。





A4サイズ ¥25,000~
パースは下から上へ描く(パースの描き方)手描きパース制作
パース通信講座の受講生のかたから感想をいただきました
年内いっぱいパース通信講座受講受付しています
手描きインテリアパースの描き方(手描きパース制作承ります)
スケッチパース通信講座あと数名様受講受付中です
楽しい間取り図
パース通信講座の受講生のかたから感想をいただきました
年内いっぱいパース通信講座受講受付しています
手描きインテリアパースの描き方(手描きパース制作承ります)
スケッチパース通信講座あと数名様受講受付中です
楽しい間取り図
Posted by 阪本一史 at 06:29│Comments(0)
│建築パース