2008年04月08日

スケッチパース

スケッチパース


建築工房芙蓉様からご依頼のスケッチパースです。施主様との打ち合わせ用に使っていただきました。
A4サイズ¥25,000から承っています。

スケッチパース勉強会のお知らせ
浜松市東区有玉西町のテイオー産業様のショールーム(ショールームリブラン)にてテイオー産業様のご協力で4月からスケッチパース勉強会を開かせていただけることになりました。第1回目は4月19日(土)です。基本的に毎月第3土曜日、時間はPM1:00~3:00,会費はお一人様1回のつき¥500です。
初回のテーマは色鉛筆です。色鉛筆を使って楽しくぬり絵をしながら、パースの彩色テクニックをマスターしてしまいましょう。
持ち物は、色鉛筆(24色ぐらい)、スケッチブック、鉛筆(Bぐらい)、消しゴム、定規です。

参加ご希望のかたは左の「オーナーへメッセージ」からお名前とメールアドレスを書いてお申し込みください。


同じカテゴリー(建築パース)の記事画像
パースは下から上へ描く(パースの描き方)手描きパース制作
パース通信講座の受講生のかたから感想をいただきました
年内いっぱいパース通信講座受講受付しています
手描きインテリアパースの描き方(手描きパース制作承ります)
スケッチパース通信講座あと数名様受講受付中です
楽しい間取り図
同じカテゴリー(建築パース)の記事
 パースは下から上へ描く(パースの描き方)手描きパース制作 (2012-02-25 09:34)
 パース通信講座の受講生のかたから感想をいただきました (2011-12-25 10:04)
 年内いっぱいパース通信講座受講受付しています (2011-12-24 10:24)
 手描きインテリアパースの描き方(手描きパース制作承ります) (2011-08-28 15:48)
 スケッチパース通信講座あと数名様受講受付中です (2011-07-28 15:44)
 楽しい間取り図 (2011-04-16 10:25)

Posted by 阪本一史 at 14:52│Comments(2)建築パース
この記事へのコメント
パース勉強会、いいですね。
今回は無理ですが、機会があれば参加したいです。
静岡方面でぜひお願いします。
Posted by あきねこgardenあきねこgarden at 2008年04月09日 14:45
あきねこgardenさん
コメントありがとうございます。
静岡でも場所を提供していただける方が見つかればやりたいと思います。静岡にはあまり知り合いがいないもので。
Posted by KAZUSHI at 2008年04月09日 22:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スケッチパース
    コメント(2)