2008年07月02日

誰でも描ける簡単パーステクニック

非常勤講師をやらせていただいている学校法人笹田学園高校3年生のパースの作品です。
パースは描くこつを知っているのと知らないのとでは大違いです。こつを知ることによって、あなたのパースも10倍よくなります。こつさえつかめば高校生でもこの通り。








  


Posted by 阪本一史 at 12:47Comments(0)建築パース

2008年07月02日

効果的なパースの陰影のつけ方




きょうは非常勤講師をしているデザインテクノロジー専門学校のパースの授業で影のつけ方の講義をしてきました。まず影のつけ方の基本パターンを覚え、いろいろなパターンに応用させますが、基本パターンをしっかりマスターすればほとんどの建物の影はきちんと表現できます。黒板の数字は明るさの順番です。この順番をいろいろな形状に応用させます。



生徒の陰影の実習です。
  


Posted by 阪本一史 at 12:45Comments(0)建築パース